こんにちは!リーマン魂です。
昨日の清風苑から長野繋がりで長野の竜王にあるSORA terraceに関して記事を書いていこうと思います。
この記事でSORA terraceの魅力を少しでも伝える事が出来たら幸いです。
下記が、この記事を読むメリットです♪
・SORA terraceの魅力を知る。
・SORA terrace基本情報を知る。
・絶景スポットを知れる。
是非記事を参考にしてみて下さい!
因みに下の写真は筆者自身が撮った、SORA terraceからの雲海写真です♪

SORAterrace基本情報

SORA terraceとは?
住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
電話番号:0269-33-6345
長野県の竜王にあるスキー場であり、夏のシーズンは雲海や星空を楽しめる場所として営業をしています。
世界最大級の166人乗りロープウェイに乗って、標高は1,770メートルの場所で
雲海を楽しむ事が出来ます。
雲海遭遇率は62%です。
山の上なので、山麓と山頂で天気が真逆のこともあるので、旅行当日天気が悪くても
諦めずに行ってみるといいと思います。

2021年営業期間
202021年6月12日(土)~11月3日(水)
※9月6日(月)9月10日(金)を除く。
基本的な雲海を見る事が出来るSORA terraceの営業は上記になります。
また、基本営業以外に朝早くにロープウェイを運航してモーニングを楽しめる期間や
夜遅くまで営業する事で星空を観察をする事が出来る、ナイトクルーズなどがあったりもします。
料金の項目でも記載はしますが、各パートごとで別料金は発生しません。
基本的には往復のロープウェイの代金のみとなるので、ナイトクルーズ開催期間は夕方から雲海を見て、日が沈んだら星を観察するなんてコースもお勧めです♪
実際に筆者はそのパターンでSORA terraceを満喫しました♪
7月18日~9月19日の毎週日曜日
9月19日、8月9日~14日、9月20日、9月23日
営業時間は8:00~
7月17日~9月25日の毎週土曜日
7月18日、8月8日~14日、9月19日、9月23日~24日
営業時間は20:40分のロープウェイが最終
料金は?

基本的に往復にかかるロープウェイ料金のみになります。
その為、極端な話、営業開始から営業終了まで居たとしても下記に記載する
料金のみになります。
勿論、カフェでの食事代などは別です♪

全て税込みの価格になります。
未就学児のお子様に関しては無料です。
障害者手帳割引は、障害者手帳提示が必要になります。付添人一名までは同料金です。
ペットは料金無料。
SORA terraceモーニング
モーニングだけ若干料金形態が変わってきます。
モーニングをする事が前提ですので、料金がロープウェイ乗車券+モーニングプレートのセットの料金になります。
こちらの料金は
大人:3,800円(税込) 小学生:2,600円(税込)
となります。
料理に関しては基本的には看板メニューである『雲海パイ包みスープ』になります。
ただ、料理が変更になる場合もあるので注意が必要です。
その他、施設は?
SORA terrace cafe
地元の食材などを使用しながら、雲海をテーマにした料理が沢山あります♪
映える事、間違いない料理ばかりです。
下のドリンクは、ブルースカイライムとサンライズレモンです。

他にも

雲の上のオムライス♪

雲海パイ包みスープ♪
どれもとても美味しかったです。
また、窓際の席で雲海を見ながら食べれるのでとてもおススメです。
ただし、皆、窓際に行きたがるので競争率は高めなので注意が必要です。
ドッグラン
雲海を見た後に大好きなペットと楽しめるドッグランの施設があります。
その横にはハンモックなど休憩できるスペースもあったりするので
ワンちゃんと気分転換しながら、休憩などをしてのんびり過ごす事が出来ます。
実際に行って思った事
おススメ時期、時間帯は?
完全に個人的な感想ですが
ずばり、ナイトクルーズ開催の夏の時期の15時から16時頃に行くのがおススメです。
理由は
・雲海は気温変化が大きい、朝と夕方に発生率が高い。
・早めにお土産などを見る事が出来る。
・ナイトクルーズも楽しめて一度に二度おいしい。
・混む時間の食事を避けられる。
が挙げられます。
ナイトクルーズの開催時期を再度記載しておきますね♪
7月17日~9月25日の毎週土曜日
7月18日、8月8日~14日、9月19日、9月23日~24日
営業時間は20:40分のロープウェイが最終
持ち物は?
目的によって変わってきます。目的ごとに記載しますので各自の目的に合った
持ち物を持参してください。
- カメラ(携帯でも可)
- 携帯で撮影の場合はモバイルバッテリー
- 上着
- 日焼け止め
- 飲み物
- レジャーシート
- 雨具
となります。
雲海の持ち物にプラスして下記があった方が便利です。
- ダウンコートなどの防寒着
- 懐中電灯(携帯でも可)
- 厚めのレジャーシート
- カイロ
となります。
基本的に山の上なので気温が低く、夏だからと言って半袖一枚で行くと後悔します。
特にナイトクルーズに参加の場合は10度前後になる為、長袖にダウン、厚手の靴下など防寒対策が必要になってきます。
また、レジャーシートがあれば、屋外エリア(芝生エリア)で寝そべる事が出来ます。
ナイトクルーズ時も寝ながら星を見た方が疲れる事なく楽しめると思います。
雲海の感想は?
まさに絶景です。
時間によって雲海の形が変わっていくので、何時間でも見てられます。
また、夕方の太陽と雲海のコラボレーションは神秘的です。
写真でも綺麗ですが、実物はもっと綺麗です。

ナイトクルーズの感想は?
小学生の自由研究のような気分になれます。
スタッフの方がレーザーを使いながら星空解説をしてくれるので
星座などの知識が無くても十分楽しめます。
また、星空が良く見れる為、流れ星が良く見れました。
1時間半ぐらいで、およそ10個ぐらいの流れ星を見る事が出来ました。
写真はナイトクルーズ参加した時の北斗七星です。

終わりに
如何でしたでしょうか?
少しでもSORA terraceの魅力は伝わったでしょうか?
雲海が好きな人、星空が好きな人、絶景が好きな人は是非是非行ってみて下さい。
これらに該当しなくても一見の価値はあると思っています!
また、近くに温泉街もあったりしますので、また今後記事にしていこうと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
少しでも楽しめる記事を記載していきます。
今後もリーマン魂を宜しくお願い致します。
コメント